忍者ブログ

調弦、午前三時

小説と各種お知らせなど。スパム対策のためコメント欄は閉じております。なにかありましたら拍手から。

東京文フリありがとうございました!

お客様「ツイッターで見たけどアラブBLって本当にあるんだ……」(半笑いっぽい感じで)
ら「ありますよ!」(今世紀最大級のドヤ顔)


そんなわけで、アラブBLというまさかの謎コンテンツを引っさげて初参加した東京文フリ、無事終了しました!
楽しかったー! 超楽しかったー!
お立ち寄りくださった皆さん、お話ししてくださった皆さん、本当に本当にありがとうございました!
トピックがたくさんあるので箇条書きにします。




当日のブースの様子です。



【何はともあれ石油王】
書いた経緯は★ここ★です。
ツイッターで話題に出したところ、思いの外たくさんの人が話題に出してくださり、開き直って目立たせよう! と、値札と机の前にミニポスターを垂らしてアピールしたところ、初見の方にもかなりインパクトがあったようで、みなさん笑ってくださいました。



机の前に垂らしたA4ポスター




反則や、と言われたポエム値札。
最後のお客さん、これ付けたヤツを持っていっちゃった。笑


このインパクトはかなりウケて頂けたようで

お客様「アラブBLって本当にあるんだ……
ら「ありますよ!」(ドヤ顔)


(石油王に目を留めて下さったお客様に)

ら「これがばかっぷるその1のくっつくまで、くっついたあと、えろです!」


セールストークの甲斐あってか(?)くっつくまでの本、くっついた後の本を合わせてお手にとって下さった方もたくさんいらっしゃいました。嬉しい〜。
石油王本と違って割とシリアスなんですけど、がっかりされないといいな。


(非BLの新刊を手に取って下さった方に)

ら「ご一緒にアラブはいかがですか?」(ニコッ!)


オイルマネーで買い占めた通天閣(チョコレート)もお渡しすると皆さん笑ってくださいました。
東京の人皆さん優しかったー!
それにしてもアラブBLにはどうしてここまで人を惹きつける力があるのだろう。笑



通天閣チョコが切れたあとはブラックサンダーをご用意しておりました。笑


【テキレボスタッフさんが来てくださった!】
アラブの噂を聞きつけて(笑)テキレボスタッフさん方がお立ち寄りくださり、にゃんしーさんのアラブBL企画の話題で持ちきりになりました。
完全貰い事故やないか、と。笑

皆さんお話しやすい気さくで素敵な方ばかりでした〜。
3月、今から楽しみですね! わたしもお給料が出たら申し込みますー。


【ディスプレーが効果的だったらしい】
正面から目に止まって〜と来てくださったお兄さんがいらっしゃいました。


お兄さん「見せ方うまいですよね」
ら「ポエムです!」(ドヤ顔)


二次創作イベントは予め回るサークルをチェックして、面識があれば声をかける、なければお金払ってすぐ帰る……な感じが主ですが、今回は立ち止まって本の内容をどんな話ですか? と聞いてくださる方が多数いらっしゃいました。


(新刊の内容を聞かれて一通り説明して)
ら「わたしだって江國香織みたいな小説が書いてみたかったって話です!
(恐れ多いけど憧れるのは自由だよね)
お客様の男性「乙女ゲー的な感じですね」
(へ……???)
ら「乙女心を掴むために是非どうぞ!笑」


BLスペに関わらず真夜中をすっと手に取って下さった方が多数いらしたのには、石油王と合わせてアグレッシブに宣伝してたから? とは思ったのですが、当日どの本がいいかしら……と悩んでくださる方が多数いらして(折本やお品書きをご参考に、とお渡ししたり、売り込みトークをしておりました)、それって事前チェックしてなかったのにたまたま目に止まったからよね? と、嬉しくなりました。

大阪でもポスターを指差してこの本は? と聞いてくださる方がいて、初めて自分が迷子にならない為&道案内の標識としてじゃない(笑)ポスター効果を感じたのですが、やっぱり見せ方は大事なんだなぁと。
恥ずかしがらずにバーンとアピールしなきゃおまえはどこの高梨だ、状態ですもんね。


【BL島は心の故郷】
わたし、ゆみみゆさん、はやしゆきさん、きりさんと並んでいてわたし以外は皆様5月もいらした顔見知りさん。
ゆみみゆさんのご本を楽しみにしていたら! まさかのお隣!!!
めっちゃびびっていたらゆみみゆさんもゆきさんも売り子でいらしたEm.さんもめっちゃ気さくで優しい方で、並びでみんなで和気藹々BL談義になりました。笑

大阪でも感じたことですが、文フリのBL島は皆さん確固たるご自身の表現したい世界をお持ちで、それらをBLの枠の中で自由に書かれていて、 商業にない自由さがあるのがすごーーーく刺激 的だなぁと思いました。
そういったものを求めて来てくださるお客様が二階の端っこにたくさんいた! わたしの本も選んでもらえた! 石油王を皆さん笑ってくれた!笑
めっちゃ居心地良くて楽しいな、ここは温かい海で心の故郷だなって思いました。


【色んな方にお会いできた!】
大阪でお会いできた方、一方的に存じ上げていた方、多数の方とお話させて頂けました!
嬉しさと緊張で相変わらず喋りすぎたのですが、みなさん気さくにお話してくださってとても嬉しかったです。

折角作り手さんがいらっしゃるイベントなので、と一声かけさせて頂くと皆さんニコニコ対応してくださってとても嬉しかったです。


文フリは表現したい人/自由な表現に触れたい人たちの集まる場所なだけあってか、とにかく会う人皆さん個性的で刺激的で、とても楽しかったです。
何より皆さん優しかった……本当に優しかった……ほろり。

ぶっちゃけカタログのお気に入り数が大阪の半分くらいしかなくて、人が来てくれるのか、有料の本が(笑)手に取ってもらえるのか不安だったんですよね。
カレー休憩で一時間くらい不在だったり、ちょこちょこ抜けたりもしていたので、留守の間にいらした方がいらっしゃったらごめんなさい。

あと、とてもありがたいことなのですが、思い切ってたくさん作ったつもりだったジェミニは残り10、ジェミニの半数刷ったMy shooting〜は残り10冊になりました。
嬉しいびっくりです……!
看板商品として置けるように、増刷してあと5年くらい並べようかな。笑 5年後もまだ居られるといいな。

My〜には、石油王にも登場する忍が出てきます。
良かったら続刊も続けて読んでくださると嬉しいです。


去年はまったく馴染めなくてトラウマしか残らなかったからこそ、文フリがのびのび楽しめる場所になったのが本当に嬉しくて本当に楽しかったです。
また参加できるといいな。
手動宣伝botのRT拡散にご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました!


物を作るのって楽しいことは勿論、寂しいことや不安になることも多くて、そんな中で沢山の人たちに優しくしていただけたことが、すごくすごく励みになりました。
おこがましい言い方かもしれませんが、書くことで何か少しでも御返しすることが出来ればと思います。
ほんとうにほんとうに、ありがとうございました!








拍手

PR

第二十一回文学フリマ東京 参加のお知らせ



eventmeshにて第二十一回東京文フリの配置図が公開されています。
午前三時の音楽は2階イー23に配置されております。
WEBカタログを見てみたところ、BLゾーンのトップバッターだと……!? 
イー22は「あめあがり」さま、23が「午前三時の音楽」、24が「愛的財産」さまです。
ひー、めっちゃ緊張してきた。
それにしても700って半端ないですね、大阪でさえ手一杯だったのに更にまわりきれないよ。
埋もれる気が満々なのですが、どうかお気軽にお立ち寄り頂けると幸いです。大阪のおみやげ持っていきます。
※16時過ぎには完全撤収します。ご容赦下さい。


WEBカタログにはもう情報を載せてきましたが、新刊はタイトルで落ちてるえせアラブBL無配(☆これ☆に加筆修正したのと、もう一組のお話が載っています)と、男女カップリングだけど上質な暮らしBLみたいな話の二冊です。
Happy Readingにも見本誌を公開しています。


上質な暮らしBLこと、「真夜中のころ」は二年前に書いてウェブ公開しているお話をオフライン版として内容はほぼそのまま加筆修正したものに加えて、その後のふたりの恋の行方を書き下ろして一冊にしました。
BLではありませんが、自分なりの、どこにもないふたりだけのありかたをゆっくりと探し求めるふたりを描いたお話です。
なぜか今年から突然確変を起こしてBLサークルになりましたが(笑)、個人的にはボーイズラブの枠にとらわれ過ぎないまま、その時々の気持ちの赴くままにいとおしい関係性について小説を書いていきたいと思っています。




ツイッターでもちらっと話題に出して面白すぎると評判(?)になりましたが、わたしが本格的にBLにはまったのもBL小説を書いたのも今年になってからです。

2015年初頭に商業BL小説を読むようになる

自分でもはまった記念に創作BLを書かねば……と思って一心不乱の勢いでジェミニ~を書く。人生初の10万字。執筆期間は約1カ月。

ジェミニで書ききれなかったことを書かなきゃと思って続編を書いたら200ページ越えた。

人生初のR18のBLを書く

BL三姉妹という楽しい称号を頂いてしまう。

おかげさまで楽しい2015年を過ごしております! ありがとうございます!
そんな2015年の締めくくりのイベントが初めての東京文フリになるのかと思うと感慨深いです。どうぞ宜しくお願い致します~。

拍手

ありがとうございました!(第三回文フリ大阪日記)

秋の陽気でぽっかぽかの中、第三回文フリ大阪無事終了致しました。
会場めっちゃ暑くて設営中に汗が目に入るわ髪の毛よれよれになるわで大変あわあわしていたのですが、最高に楽しかったです。お会い出来た皆様、お立ち寄り頂いた皆様本当にありがとうございました。

今年は非公式ガイドさんのガイドブック企画に投稿させて頂いたおかげなのか、事前の告知を沢山の方に目に留めて頂くことが出来、イベント前から凄く励まされました。
ジェミニは少女マンガミーツBL(しかも胃が痛くなる系)みたいななんとも言えないどっちつかずのお話なのですが、ご興味持って頂けてすごく嬉しかったです。
面白い小説を書こう!  と意気込んで書いたので、お手にとって頂けたことが大きな達成に繋がりました。
後はご期待を裏切らなければ良いのですが……胃が痛くなった、という苦情ならお受けします。笑
推薦コメントを書かせて頂いた「el.」に関しては執筆者さんたちに本当に喜んでいただけたようで、楽しませて頂いたお礼が出来たのなら凄く嬉しいなと思います。

当日はBL三姉妹(名づけの親のにゃんしーさんありがとうございます!)で並んでいたのですが、開場前の設営時、事件は起こりました。
メラさんとキリさんのあいだ、とせっせと設営準備をほぼ終えた所で、メラさんが1マスずれていたことが判明!
敷き布をずるずる引きずってそのまま移動!
「姉さん事件です!」って言ってたんですけど、よく考えたら三姉妹の長女はわたしだから姉さんはわたしだった。

皆さんお忙しいのかBL島で事前にカタログ情報を書影付でドーンってアップしてたのは我々三姉妹くらいしかいなくて、しかも(自分で言うのもあれですが)みんなめっちゃ個性強くて、三姉妹気合入り過ぎやでってふきました。笑




設営状態はこんな感じでした。
ごちゃごちゃ~。

ポエムポスター、コピーを指して「このフレーズは?」って聞いて下さったお客さんに「これはこの本の続編のこの本(My shooting star)に出てくるセリフなんです」ってお伝えしたら二冊セットで購入してくださったり、「この歳の差男女の本っていうのはどれですか?」って聞いてくださった方にピアニスト~を指したらお手に取ってくださったりと、効果が実感出来て嬉しかったです。
おうちを出る時に忘れたのに気付いて取りに帰って良かった!(粗忽者)
先日のブログを参考にポスターを作ってみましたって方もいらして、お役に立てたようで嬉しかったです。

ピアニストはおかげさまで今回で完売しました、ありがとうございます。
情けないことに粗も多いし、良くも悪くも好きなことしか書いていない本なのですが、本当に書いてて楽しい、ほぼ楽しい事しか書かなかったような本だったので(笑)読んでほんわかして頂けると嬉しいなーと思います。

無駄に良く喋ることに定評があるのでお客さんともサークル主さんともめっちゃお喋りさせて頂いたのですが、大層楽しかったです。終始マシンガントークでうるさくしてすみませんでした。笑
サークルさんぽい方がいらしたのでブースがどちらか教えて頂いてオススメの本は?  とお聞きしたり、正面のおしゃれなブースが気になったので遊びに行ったらお姉さんもうちまでいらしてくださったりと、イベントならではの楽しい出会いがたくさんありました。
BL好きです、書いてますってお声を掛けて下さったサークルさんがいらしたのもすごく楽しかったです。みんな、BL書こう!(笑)

スペースには冒頭部分の試し読みペーパーを置いていたのですが、割と沢山手に取って頂けてとても感謝しております。
(去年はペーパーと無配をほぼ全部持ち帰りました……)
ひとまずは、と一巻にあたるジェミニをお手にとって下さった方が多かったのですが、合わせて二冊目、三冊目とシリーズ買いして下さった方も沢山いらしてすごく嬉しかったです。
じっくり読んで吟味して、ってお客さんが多かった気がするのは一次創作ならではだなーと思いました。




ついでに作者に「エロ本です」と身も蓋もない言い方をされていた本のポエム値札がこれです。
笑ってもらえて良かった。笑

一般のお客さんは流しでふらっと来て下さったぽい方が多くて、せっかく立ち止まって見てくれはったんやから、とすげえざっくりしたプレゼンをさせて頂いてたんですが、ジャ◯ネットたかなしかよ、って後で振り返って思いました。笑

お客さんと(ほぼ一方的に。笑)お話させて頂くのもすごく楽しかったんですが、色んな書き手さんとお話させて頂けて、物を書きながらああでもないこうでもないって悩んでることや考えていたことに関してお話させて頂けたのがすごく嬉しくて楽しくて、あの6時間、生身のわたしが『高梨來』で居られる文フリって場所があって良かったなぁ、ありがたいなぁとすごく思いました。
これからも書き続けたいです。

次回は11月の東京に申し込んでいます。
今回お会いできた方とまた再会出来れば嬉しいな&また新たな出会いがあれば、なんてことを思ったり。
次回はBLじゃない本の予定ですが、ご興味持って頂けましたら嬉しいです。


BL三姉妹は次は金沢で再会出来たら嬉しいですね、なんて話になったのですが、金沢文フリのアカウントになにやら動きが……!?  とても楽しみです。 次は四姉妹にならないかな、なんて話も出たくらいなので、我こそはという四人目も募集しております。笑

拍手

Copyright © 調弦、午前三時 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]