7月17日海の日に開催のテキレボ7に委託参加させていただきました。
本をお手にとってくださったみなさま、お世話になりましたスタッフのみなさまほんとうにありがとうございます。
二回目の委託参加でしたが、結果が出る前から「参加出来てよかったなあ、楽しかったなあ」と思えたよい機会になりました。
みなさま、ほんとうにありがとうございました。
さて、簡単に振り返ります。
【参加を決めるぞ! そして直前まで】真夏に三連休最終日開催なのか、現地にはしんどいから行けないなぁ。
前回売り切れて買えなかったっていってくださった方に届いてほしいから参加はしたいなぁ。
うさうららさんが主催される花マップ企画にデッフラが出せるから参加しましょう、そうしましょう。
そんなわけで、委託参加を決めたテキレボでした。
ラインナップは初売りのデッフラ、定番ラインナップのジェミニ・ほどけないの4種。
新しい本も書きたくて準備はしてるんですが、とりあえずいまは制作中のアンソロに全力注ぎたいので個人誌は来年以降ですね。
おお、代行通知がきたぞ。
ジェミニに複数注文がきたー! すごいうれしい!
正直もうこれでじゅうぶんまんぞくしてました。笑
【気になるうちの本の結果編】今回はじめて代行を利用させていただいたのですが、申し込み後に気になる本が出てきたり、がまんして買いそびれたり、なんとなく遠慮して申し込みそびれたりといろいろ。
まだ去年買って読み終わってない本あるもんね。
買えなかった本も何冊かあったのですが、自分の本といっしょに会場で頒布された本が帰ってくるのはイベントに行けた気分になれて楽しいですね。
スタッフ様、ありがとうございました。
さて、受注伝票が入っていますね……ほうほうほう。(数字はないしょないしょの方針でお送りしております)
花マップ企画に参加させていただき、テキレボ初売りとなったデッフラがいちばん多く、ジェミニとほどけないはそれぞれ代行のみ/現地のみで同じくらい出ました。
とりあえず納品数が足りてよかったですね!
毎回のことですが参加できる企画もほぼなし、おなじみの既刊ばっかりラインナップで告知もあんまり力を入れてはいなかったのにこれなら大健闘ではないでしょうか。
ひとまず去年売り切れでほどけないが買えなかったけど月刊あましのでふたりのお話が読めて嬉しいってコメントくださった天使さまに届いてたらいいな。
(お友達以外で拍手から感想くださった方がはじめてで感激しました)
わたしはうれしいことがあると「こんなうれしいことがありました! あなたが神か! いや天使か!」みたいに話題にだしちゃうので、そのご本人さまがこことかツイッターをごらんになっていて「わたしのことじゃーん」ってなってらしたらすみません…ときめきメモリアルへのご出演ありがとうございます。(勝手に)
そういえば以前ジェミニ~ほどけないシリーズ全買いしてくださった方にびっくりして「あなたが神か」って真顔で言ったのはわたしなんですけど、ようすのおかしいサークル主ですみません。笑
そういえば5月の東京文フリでは続編のはるまぢとはじまりの唄がパタパタっと完売してエッってなったんですが、わたし東京文フリにはほぼ出てないのにみなさんどこでお求めに…?
れぼ…?
あまぶん代行…?
そもそもBLのイベントじゃないんだから場違いなのは承知の上で、わたしは創作文芸が好きだから、同じようにお話を書くことが好きな人たちに読み物のひとつとして自分が書いているものを見つけてもらえたらうれしいな、と思っています。
テキレボはほかイベントよりも格段にP Rの場があることが特徴ですが(わたしもそのおかげでファンになった作家さんがたくさんいらっしゃいます)、そうやって平等にもらえるアピールチャンスを最大限に利用させてもらった上で出展し続けてきた結果、着実に『テキレボのお客さん』にも手にとってもらえたことに自信を持っていいのかな、と思いました。
次回は3月21日だそうですね。
たぶん日程的にむりなのですが、おやすみアンソロをテキレボで買いたい、という人がいると思うので委託で参加できたらいいかなと思っています。
【今後のこととか】次回イベント参加は9月9日の大阪文フリです。
制作中のアンソロジーを初頒布しますのでよろしくお願いいたします。こちらの詳しいお話はまた来月になったらお話出来ると思います。
今回のテキレボで初頒布されました、わたしも参加させていただいたおばおね百合アンソロジー「乞ひぞ募りて」が
主催の鹿紙路さんの窓口にて通販受付中です。
わたしはデザインと小説で参加させていただきまして、正直めっちゃ難しくてオーン! ってなりながら頑張ったのですが、主催してくださった鹿紙さん・ご参加の執筆者さんの力ですごく素敵な一冊に仕上がったのではと思っています。
さまざまな女性たちの恋や愛のあり方、生き様にはらはらしたりキュンキュンしたり癒やされたりします。
そしてなんといったって執筆者陣のパワーのおかげで読み物としてすごく面白い!
素敵なご本に参加できてほんとうにうれしいです。
(テキレボ戦利品にたくさん写っていて、うれしくてニコニコしております)
また、コイツノをきっかけに(そんな方いらしたらいいな。笑)高梨來の個人誌も読みたくなった、イベントで買い逃した、方などは
BOOTH通販も随時受け付けております。
小説はこのブログの
お話のカテゴリーのほか、
カクヨムでもいくつか読むことが出来ます。
いきなり本は買えないよ、という方も、よろしければお暇つぶしがてらに読んでいただけるとうれしいです。
PR