声が出なくなった周くんのお話。
どうしたって巡り合わせが悪い、だなんて時は誰にだってある。
日頃の行いがそこまで悪いだなんてことは思っていないし、至極単純に運が悪かったのだろう。こちらだってちゃんと、できる限りの努力はしてきたのだから。
だからと言って受け入れられるかどうかなら、話は別だ。
まったくもう、なんでこんな日なんだろう。よりによって。
どうにもしようのない苛立ちを無理矢理に抑えつけるようにしながら、気持ち程度に身嗜みを整えることに専念する。
束になって癖のついた前髪を指の腹でぱらぱら整えて、襟がよれていないかをチェックして、上着についた埃は手ではらう──ちゃんと見ておかないと、袖口に付箋がついたままだなんてこともごく稀にあるので。
ナルシストみたいに思われるのかな。いや、だってこのくらいはエチケット範囲内のはずだ。ほら、客先に向かう時だってちゃんとエレベーターの鏡での最終確認はするし。
ひとまず気は済んだし、いい加減出るか。待たせる羽目にでもなったら申し訳ないし。
納得のいかない心地のまま踏み出そうとすれば、鏡越しに現れた影は、聞き覚えのある声でこちらをそっと縫い止める。
「お、桐島くんひさしぶりー。おつかれさま、いま帰り?」
気の置けない笑顔を前に、鏡ごしに精一杯のぎこちない笑顔で取り繕う。──ああそっか、この人は知らないんだよな。無視してる、だなんて思わせるわけにはいけないし。間が悪い時ってあるもんだな、ほんとうに。
覚悟を決めるように、すかすかに掠れたなけなしの声での「お疲れ様です」を伝えれば、途端に曇りなんて微塵も読み取れなかったはずの営業スマイルにみるみるうちに陰りがさす。
「わ、風邪? ごめんね話しかけて。大丈夫……じゃないよね」
苦笑いであしらうようにしながら、ポケットから取り出したスマートフォンに慌てて打ち込んだ文字を見せる。
『もう平気なんですけど、声だけ出なくて。ご心配おかけしてすみません』
「災難だね〜せっかく週末なのにね。ぶり返さないように気をつけてね」
(そうなんですよ本当に)
心の中でだけ答えながら、ぺこぺことぎこちなく頭を下げて答えてみせる。
説明するのだって面倒だし、その都度こんな風に憐れまれるのも申し訳ないことこの上ない。感謝の気持ちは申し分ないほどあるけれど、それでも。
「お大事にね」
『どういたしまして』
心持ちゆっくりの口パクでの返答はどうやら受け止めてもらえたらしく、ゆるやかな笑顔が返される。
ひとまずは第一関門突破──本題はこれからなのだけれど。
項垂れながら、それでもいつもよりも軽やかな足取りでオフィスを出る。待ちに待った週末の始まりだ。
──『ごめん、いま風邪ひいてて。もう平気だけど声だけでない。不便かけると思うけど』
電車の中から手短に送ったメールには、すぐさま返答が届く。
──『おつかれさま、謝んなくていいからね。もう平気? お医者さん行った? 無理しないでね』
どうもようすがおかしい、と気づいた時点で速やかに病院には行ったし、大事をとって休養だってしっかり取っていた。それもこれも、業務に差し支えがあるからだなんて勤勉な理由なんかではなくて、週末のお楽しみに向けてだけれど。
──『うつったりとかしないと思うけど、嫌だったら言って。声だけだから、こっちは平気』
──『ご飯なんにしよっか。食べたいもんあった?』
──『辛くないの』
──『りょーかい。スーパーいっしょに行こうね』
画面越しでもわかるやさしい笑顔に、思わず顔が緩みそうになるのを必死に抑え付けて深々と吐息を漏らす。
慌てて画面を暗転させて見上げた先には、中吊り広告のショッキングな文言の数々ーー落差があるのにもほどがあるな。こういうのっていい加減規制されないんだろうか、あからさまに子どもの教育にもよろしくなさそうなのに。
下卑た煽り文句をつらつらと眺めるそのうち、浮ついた気持ちがいつしか落ち着いていることに安堵する。
悪いことではすこしもないのだけれど、やっぱりこんな公衆の面前でははずかしいから。わざとらしく唇をうっすらと噛み締めながら、電光掲示板の駅名表示をぼんやりと眺める。あと二駅で乗り換え、その後はふたつつめの駅で降りる。所要時間は20分とすこし。もうたったそれだけなのに──待ちきれないくらいに、こんなにも会いたくてたまらない。
「周お疲れ様、だいじょうぶ?」
いつものように改札前での待ち合わせ場所にたどり着けば、一足先にたどり着いていた恋人からは、大きなまあるい瞳をぱちぱちとしばたかせながらの不安げな声が飛び込んでくる。
(ごめんな)
じいっと瞳を見つめながらゆっくりの発音で答えれば、どうやらきちんと伝わっていたらしく、こわばった表情はほんのすこしだけやわらぐ。
「謝んなくていいからね、無理しちゃだめだよ」
こくこく、と頷けば、満足げないつものあの笑顔。
ああもう、いますぐ抱きしめたいな、だなんてふらちなことを反射的に思いながら、どうにか浮ついた気持ちを無理矢理に押し流すようにして平然を装う。そこはほら、公衆の面前なので。まだ。
「ごちそうさまでした」
(ごちそうさま)
豚肉と小松菜のみぞれ煮(わざわざ喉に良い料理レシピを調べて作ってくれた)にインスタントのオニオンスープ、白いご飯。綺麗に空になったお皿をいつもどおりにふたりぶん重ねて持ち上げようとすれば、せき止めるように不安げなまなざしと言葉がこちらを捉える。
「いいよ、休んでて」
(いいから)
そこはルールなので守らせてもらわないと。そもそも、声が出ないだけでほかは元気なことこの上ないのだから。
(だいじょうぶ)
言い聞かせるようにゆっくりの発音で(出ない)声をかけながら、ぽんぽんとなだめるように頭を撫でる。
「ありがと、お願いね」
こくん、と頷きながら、ふたりぶんの食器を抱えていそいそと流しへ向かう。
──心配されてるな、思っているよりずっと。なんだかどうにも居心地が悪いけれど、悪い気分ではないあたりどうしようもない。
泡をまとったスポンジを手に取り、ぼんやりとテレビを眺める後ろ姿を見ながら声をあげーーようとして、すかすかの悲鳴しか出ないことをいまさらみたいに思い出す。わざわざ戻ってまで言うことじゃないし、いいけれど。ああもう、もどかしいったらありやしない。
テレパシーで伝わらないかな、先に風呂入っておいていいからって。
ぶつくさと喉の奥でだけ呟きながら、ごしごしと汚れをまとったふたりぶんの食器を洗っていく。
当たり前のように手にしていたものを失った途端に見えてくるものがたくさんある。目の前に大切な相手がいるのなら、それはもう尚更のこと。
「このお店知ってる、前から行きたかったんだよね」
なんとなく流し見していたテレビ番組では、年季のある雰囲気の洋食レストランが紹介されている。
「でもテレビでやっちゃうとしばらく混むよねえ。こういうのってどうなんだろ。ばーってお客さんが増えると味とか接客のレベルが落ちちゃうってよく言うじゃん」
(そういうもんだよな)
「でもどっこも見つけてくんないとそれはそれで続けていくのも大変だよね」
きらきらと輝く瞳は画面の中で光り輝く黄金色のオムレツとタンシチューをじいっと興味深げに眺める。
「あしたの晩御飯なんにしよっか」
(ハンバーグとか?)
「シチューはまだちょっと暑いしね」
──視線を交わすだけでなんとなく通じているあたり、こいつは魔法使いか何かなのか。思わず頭の片隅を過ぎったくだらない空想をやり過ごしながら、気づかれないようにぼんやりとため息を漏らす。
わかっているのだ。
もとより、会話を先導してくれるのはいつだって忍で、こちらは相槌で答えることがほとんだ。
好き勝手に喋っているように見えて、いつだってこちらのようすを何よりも気遣っていちばんほしい言葉を投げかけてくれるのが忍だった。だからこんなにも一緒にいられることを、周自身が誰よりも知っている。
──どれだけ気苦労をかけているのか、いまさらみたいに反省するほかないのだけれど。
くいくい、と部屋着の薄手のTシャツの袖を遠慮がちに引っ張るようにして、ぼんやりと画面に注がれていたまなざしをこちらへと向かせてもらう。
(しのぶ)
「どしたの? なんか用事?」
ただ視線を独り占めしたい気分になったから──とは言えない。気恥ずかしくて。
ひとまずは気づかれないようにそっとリモコンを手に取り、テレビのボリュームを絞る。もっと忍の声を感じていたいから。
「ごめんね、さっきから俺ばっか喋っててつまんなかった? もしかして」
(ちがう)
ぶんとかぶりを振ってゆっくり唇を動かせば、安堵の笑みがみるみるうちに溢れる。
ああもう。
(ごめんな)
「いいよそんなの、気にしないで。仕方ないじゃん」
はにかんだようにくしゃくしゃに笑う笑顔に心ごとふわりと包まれるのを感じる。
(か、わ、い、い)
とっさに口をついて出た──声にはならないけれど──言葉を一音一音噛みしめるようにゆっくりと唇だけで告げれば、間近に目にした顔はみるみるうちに真っ赤に染まる。
「……どしたの周」
いや、思っただけなので。(気恥ずかしくて滅多に言えないけれど)
本気でうろたえてみせる姿があんまりかわいいので、思わずいたずらめいた気持ちがこみ上げる。
ぎゅっと指先を捉えるように掴み、じいっとまなざしを注ぎながらゆっくりと唇を震わせる。
(す、き)
「なに……」
ますます赤くなる顔を前に、ぼんやりと痺れるような心地を味わう。
不思議だ。発声できない、そのこと自体はもどかしくて仕方ないのだけれど、なぜだかいつもよりもずっと、気恥ずかしくて仕方がないはずの言葉がやすやすと口に出来る。
(あ、い、し、て、る)
絡めた指先の力をぎゅうっと強めながら心からの言葉を告げれば、重ね合わせた掌を伝う熱はますます高まる。
「……うん」
ああもう、もどかしいったらありやしない。
優しく握り返される指先と、ちいさく頷いてくれるとっておきの良い子のお返事。許されている、と感じさせてくれるその態度に促されるように、ゆっくりと唇を動かすようにしてとっておきの言葉を告げる。
(キスしたい)
免罪符のつもりはないのだけれど──ゆらりと立ち上るひと匙ばかりの罪悪感と堪えようのない愛おしさ。相反する感情に無様に揺さぶられていれば、かすかに潤んだまなざしはじいっと捉えるようにこちらを見つめながら、とっておきの言葉をくれる。
「うん、したい」
待ちわびるようにそうっと瞼を閉じる。長い睫毛が伏せられると、頬にかすかな影が落ちる。そのひとつひとつをぼうっと眺めるようにしながらそっと体を傾け、唇をやわらかく重ね合う。
はじめはかすかに触れるだけ、次第にゆっくりと体重をかけるように。いつのまにか背中に回された腕は腰にきつく絡められ、ぎゅうぎゅうとこちらを引き寄せる。
しなやかな指先につつ、と滑らかな動きでTシャツ越しに背骨をなぞられると、途端にぞわぞわと甘い震えが立ち上り、息がつまるような心地を味わう。
腹が立つ、とこうするたび、こうされるたびに理不尽なことを想う。息が詰まりそうなほどに苦しいのにすこしも嫌じゃない。知っているのがうれしい。知られているのが悔しい。
なだれ込むように胸に体を預けられながら感じる頭の奥まで痺れるような甘い息苦しさは、何度体験しても新鮮な驚きと喜びを体と心、その両方を教えてくれる。
知り尽くしたみたいに歯列をなぞり、やわらかに唇を食む舌の動きとともに、布地越しに薄い皮膚を辿っていた指先はいつのまにか隙間に潜り込み、肌の上を滑らせるようにゆっくりと上っていく。まるでジェットコースターの滑車がじりじりと坂道を上って行くみたいに──とっておきのゴールがその先にあることを知っているから。
ああ、もう。たちが悪い。
仕返しみたいにやわらかな髪をくしゃくしゃにかき回し、露わになった形の良い耳をなぞる。触れた先から伝わる熱に、たまらなくぞくぞくとおびき寄せられるように心は高まる。
名残を惜しむようにしながら、それでも一旦は、と口づけを中断するようにしてじいっと見つめ合う。真っ赤に火照った頬を包み込むように掌で触れれば、見つめあったまなざしは蜜を纏ったようにとろりと甘く潤んでいる。
(しのぶ、)
じいっとまなざしを注ぎながら、一言一言、ゆっくりと言葉を告げる。
(抱きたい)
わずかに焦点の滲んだまなざしはこちらをじいっと覗きこんだまま、音も立てずにあまく震える。この瞬間は、なんど経験しても怖い。幾重にも広がって重なる色の中に、まるで取り込まれてしまうような心地に襲われるから。
「……うん」
くぐもった言葉を閉じ込めるように、互いに辿り合った指先に込めた力をぎゅっと強める。
愛し合うのに言葉はいらない、だなんて最初に言いだしたのは誰だろう。それがもし本当なら、こんなもどかしさはどんな風に説明すればいいのかすこしもわからない。
(ごめん)
ゆっくりと唇を動かして伝えれば、覆うようにやわらかな笑顔がかぶせられる。
「どしたの」
(いたくなかった?)
うっすらと汗ばんだ前髪を掻き分けながら尋ねれば、いつものあの、子どもみたいな無邪気な口ぶりで忍は答えてくれる。
「だいじょぶだよ、ちょっとどきどきしただけ」
うっとりとまぶたを細めるようにしたまま、ぎゅうぎゅうと引き寄せる腕の力は強まる。
「心配かけてごめんね、ありがと」
こっちのせりふなのに、そんなの。迫り上がるもどかしさに、思わず唇を噛みしめる。
すこしだけいびつに震えた掌をそうっと差し伸ばしながら、やさしい言葉は続く。
「周がね、いつもよりもじいってこっちのこと見てゆっくり話してくれるでしょ。なんかね、いつもと違う周に会えたみたいですごいどきどきして──すきだなあっておもう」
心の震えを感じとるように、やさしく掌を伸ばしながら、やわらかなささやき声が落とされていく。
「いまだけだもんね。だいじょうぶだよ、すぐ治るから。ちゃんと聞こえてるからね、周の声」
子どもをなだめるように背中をそっとなぞってくれる掌からは、ひたひたと染み渡るようなぬくもりが音もなく静かに落とされていく。
(忍、)
どうしてだろう。伝えたいことならたくさんあるはずなのに、ちっとも言葉が見つけられない。
「俺も喋んない方がよかった? そしたらいっしょだもんね」
(いやだ)
だだをこねる子どもみたいにすぐさまぶん、ときつくかぶりを振って答えれば、慈しむような笑顔がそれを受け止めてくれる。こうなったのが本当に、自分でよかった。忍の声が聞けないだなんて、きっと耐えられないから。
「ありがと、すきだよ」
やわらかく滲んで震えた声は鼓膜だけじゃなくて心までやさしく染み渡るようにして、見たことのない色をいくつも落としていく。
(ありがとう)
ふわりとやわらかに髪をなぞりあげる仕草とともに、あたかなぬくもりを溶かし込んだ言葉は続く。
「だいじょうぶ、だいじょうぶだよ」
不安や迷いは、ときに言葉よりもずっと深く肌をつたうようにして伝わる。それらひとつひとつを受け止めてくれた、途方もないほどのやさしさだって。これまでどれだけ、数えきれないほどの息苦しさをこんなふうに受け止めてもらっていたのだろうか。
(あいしてる)
音にならない言葉だけ、ゆっくりと唇を震わせるようにして伝える。受け止めてもらえること、ただそれだけを信じて。ちゃんと言葉にできるようになったらもう一度伝えるから、いまはせめて、これだけでも。
「うん、」
やわらかな言葉を塞ぐよう、そうっと唇と唇を重ね合わせる。
波打つシーツの衣擦れの音、漏らされる吐息、高鳴る鼓動の刻む不揃いなリズム──いびつな音色のそのひとつひとつが、夜のしじまをたおやかに滑り落ちていく。
もしもいつかほんとうに言葉がいらなくなる時が来れば、こんな風にもどかしく思った日々も忘れてしまえるのだろうか。それがいつなのかなんておおよそ検討もつかないけれど、きっとその時だって変わらずこんな風にそばにいられること、それだけはなによりも信じているから。
「……あまね、」
(うん、)
聞こえてるから、こんなにも近くで。
閉じ込めるようにきつく耳を塞ぎ、深く息を吸い込むようにしながら瞼を重ね合わせる。やがて訪れるのかもしれない『いつか』を待ちわびながら、このひとときだけ委ねることの出来る静かな夢に深く耽溺していく。
かすかな鳥の囀りが、鼓膜をやわらかにくすぐる。
あれ、もしかすればだけれど、こないだまでよくよく耳にしていたのと違う気がする。あの鳥たちはもう違う場所に旅立っていったのだろうか。季節の変わり目ってこんなところでも感じられるんだな。とろとろと重い瞼をゆっくりとしばたかせるようにしながら身をよじらせれば、すぐ傍には、よくよく見知ったぬくもりが預けられている。
「……おはよ、あまね」
ふちの半分とろけたくぐもった声に、やわらかに心はほだされる。返事の代わりのように掌を差し伸ばしながら、すこし乾いてはりついた唇をそうっと押し開く。
「おはよ」
──なけなし、のつもりだったはずの声は、まだわずかに掠れてはいるけれど、昨日よりもずっと確かな輪郭を保っている。
「……あまね、声」
「ん、」
「よかったね。でも無理しないでね」
うれしそうにくしゃくしゃに笑いかける笑顔を前に、黙ったままぎゅうぎゅう抱き寄せる。誰のおかげかなんて、そんなの──
(あとで伝えるから、ちゃんと)
だからいまはあとすこしだけ、このままで。
休み明けの憂鬱とけだるさ──は仕方ないものとして、あの妙な緊張感っていい加減どうにかならないものだろうか。ゴールデンウィークに夏休みだなんて一大イベントも乗り越えたのだからそろそろ、とは思っていたのだけれど。
肩の荷を降ろすように、と深々と深呼吸をこぼしたのち、ゆっくりと銀色のドアノブに手をかけ、おきまりの第一声をとなえる。
「おはようございます」
途端に注がれるのは、どこかしら興味深げなまなざしだ。
「桐島くんおはよう。よかったね、声。もう大丈夫そう?」
「……おかげさまで」
ぺこり、とぎこちないおじぎとともに答えながら、自らのデスクに着く。
喉を震わせた声はまだぼんやりと紗がかかったように掠れてはいるけれど、すかすかの吐息ぐらいしか漏らせなかった先週末からは格段の進歩を遂げている。
「桐島くんおはよ。声だいぶ戻ってきたじゃん、よかったねー」
「ありがとうございます」
片側のデスクからかけられる声に、ぎこちない苦笑いで答える。どうやら思っていた以上に心配されていたらしい。あながち悪い気分ではないのだけれど、居心地が良いかと問われるとそれはそれで。
いそいそと始業のための支度に取り掛かりながら、ぼそりとちいさな声でささやく。
「……効いたみたいで、おまじないが」
「へえ、」
ぱちり、とぎこちないまばたきが送られるのを横目に、かすかな吐息をそうっと漏らす。
胸の奥に灯る、ささやかなちいさな光。そのありかをすこしでも知ってもらえたらだなんて、我ながら呆れたような気持ちにだってならなくもないのだけれど、それでも。
ささやかな宝物を手に、こうしてまた、日々は回り続ける。
PR