忍者ブログ

調弦、午前三時

小説と各種お知らせなど。スパム対策のためコメント欄は閉じております。なにかありましたら拍手から。

J.GARDEN40&テキレボ3委託参加のお礼。

J.GARDEN/テキレボともに委託という形で初参加でした。
お世話になったきよにゃさん、にゃんしーさん、宣伝から何から全面的なバックアップをありがとうございました。おかげさまで安心して本を預ってもらえました。ありがとうございました!

本人は大阪に居たのでエクトプラズム参加だったのですが、やっぱりイベントには一歩中に入ってみないと分からないことが沢山あるなぁと思ったので雑感を綴ります。長いです。





【J.GARDEN40】
お友達のきよにゃさんが参加されるというので委託をして頂きました。預って頂いたのは「ジェミニとほうき星」、「My Shooting Star」、「ほどけない体温」の三種類です。

「J庭は〇〇な攻め×△△な受けで傾向をアピールだよ」と事前にJ庭のパンフを見ながらおしゃれカフェで(笑)教えて頂きました。
ジェミニだと溺愛外人攻め×あまえんぼ誘い受け?? でもマーティンは「ジェミニ~」ではずっとロンドンに居るから(笑)本自体はオーソドックスな商業BLみたいな構成になってないんですよね…。
その点「ほどけない体温」は受けと攻めが出会ってしっちゃかめっちゃかして濃いめのえっちな描写もあるのでオーソドックスな構成です。こっちの方が商業BLっぽいからJ庭向きっぽいぞ。


きよにゃさん「忍は……うざい?」
「うざかわいい?」
きよにゃさん「うざいけどかわいくはないなぁ! うーん、うざめげない…?
「きよにゃさんが何でメモしてるの!?(ばくしょう)」




↑笑いすぎてぼけてる。笑



ちるちるの検索機能で事細かに属性がタグ化されてるのを見たりすると、BL読みの皆さんって、要素を細分化していった中で自分のニーズにあったものを探してらっしゃるんだなぁと思います。

・受け攻めの属性やキャッチ―なビジュアル(表紙絵やオシャレなデザイン表紙)を全面に出して訴求力を
・SNS(なろうやpixiv)で作品をアップして作風を事前に知ってもらう
・公式サイトの告知を上手く利用


きよにゃさんにお聞きしたところ、こんな感じが正統派の攻略法なのですかね…? 
文フリよりも二次創作イベントにノリが近いなぁと思います。(二次創作は基本的にpixivにアップして作風を知ってもらう→イベントに出ることを告知→みんな事前チェックしたものをまっしぐらに買いに来る、ことが多いです。後、絵描きさんならポスターの絵が目に留まって、も多いですかね)

★当日のきよにゃさんのブースの様子★(Twitter)

J.GARDENではペーパラリーにきよにゃさんとの両A面ペーパーで参加させて頂きました。(載せて頂いたお話はこれです→『魔法の言葉』)

既刊ガイドの折り本と共に、沢山の方にもらって頂けたようでうれしいです。本を手に取って下さった皆さん、ペーパーをもらってくださった皆さん、そして何より、委託してくださったきよにゃさん、本当にありがとうございました!

好きな作家さんが出てらっしゃるし、アイラブBLなので(笑)J庭にも是非出てみたいんですが、BLじゃないお話も書きたいし、東京に行くのは金銭的にも体力的にも中々しんどいので悩ましい所です。
他のイベントとの兼ね合いや今後の書きたいものを考えながらいつか…(と、囁きながら会社帰りの高梨は〇ブックスに走るのだった)




【テキレボ3】
いつかそのうち…と思っていたのですが、にゃんしーさんがBLフェアを主催してくださるというのでこちらに委託をお願いしました!
→BLフェアの経緯(らいさんがけしかけたと言われているぞ…?笑)


専用WEBカタログ、特製見本誌棚、幻のアラブスイーツ・ハルヴァの食べられるBLカフェ、日替わりBLクジ、とどめのアラブBLアンソロと盛り沢山に企画を実行し、盛り上げてくださったにゃんしーさんには感謝感謝です。

★「ボーイミーツアラブ」ブースの様子★(Twitter)

「ボーイミーツアラブって名づけたん僕やで」
「新刊は石油王の周くんと忍のなれそめやで」
とドヤったのが効いたのか(笑)、薄くもなければ安くもない本ですが、沢山の方にお手に取って頂けました! うれしい~!
余るくらい沢山お願いして良かった~! 無事に余ったけれど(笑)読みたいと思って下さった方にはぶじお手に取ってもらえたようです! 沢山旅立っていくことが出来ました、ありがとうございます!
(沢山売れてわたしの所には回してもらえないんじゃって心配だったフェア内でお願いした本もぜんぶ購入できました! にゃんしーさんありがとうございます。)


自分にとってとても大切なことを、気持ちを込めて書きました。読んで頂ければ、何か少しでも残すことを出来ればとてもうれしいです。
感想はいつでもお待ちしております。笑




「ほどけない体温」新刊セット


嬉しがりなのでツイッターに写真を載せたところ、過去最高では? という勢いでRTやを頂きました。あわわ。ジャケ買い…? tomeruさんありがとう。(表紙に使った素材写真の作者さん)
「この本めっちゃえろいんやで、大丈夫かい?」と思ったとか思ってないとか。笑
(R18のBLでしか書けない感情のせめぎ合いを大切に書いたつもりです。)

Twitterでの拡散合戦がかなり盛ん、持ち込み企画も盛りだくさん…と、ただブースを取って本を並べる「以上」の、みんなで盛り上げてイベントを存分に楽しもう! という気概を感じるイベントだなぁと思います。

・公式アンソロジー(今回から事前ウェブ公開されてますよ~)に参加して作風を知ってもらう
・持ち込み企画に参加してみる
・まずはお試し読みを…と希望される方も多いので、無料配布でも作風をアピール

エア参加組がTLで受け取った印象はこんな感じかなぁ?
特にテキレボ勢に関しては「TLでお名前を良く見る、作品が話題になってる」んだけど、どんなお話を書かれるのか読んだことがなくて…という方が殆どだったので、アンソロは4千字前後とコンパクトなボリュームでぎゅうっと作品世界を凝縮して見せて下さる方が多くてとても楽しかったです。
隙間時間にスマフォからさくっと読んで、読んだよ! が伝えられるのが楽しいなぁと思いました。
考え方は色々あるかとは思うのですが、個人的には読む→読んだよ! を分かち合うという過程が、イベントが始まる前からお祭りに参加させて頂けているようですごく楽しかったです。TLにいろんな方の視点の感想が流れてくると読んでみたくなりますしね!

次回アンソロテーマは「和」だそうです。既にアイデアは固まっているので、わたしも次回は参加させていただきたいです(^^)


次回は10月8日土曜日、当日の早朝に会場入りすることになりますが、三連休の初日、と遠征組にやさしい日程なので是非打ち上げまで参加してみたいなぁと思っています。







改めまして、二つのイベントで委託を引き受けて下さったにゃんしーさんときよにゃさん、事前の宣伝から素敵なディスプレーから、盛り上げてくださってほんとうにありがとうございました!

また、せっかく気持ちを込めて大切に書いたから読んでもらいたくて(笑)アグレッシブな宣伝botと化していたのを生ぬるく見守って下さった皆さん、RT拡散やを下さった皆さん、憧れの #テキレボで楽しみな本 タグを付けて下さった皆さん、本当にありがとうございました。


委託参加は直接お客さんとお話出来ないのが寂しいですが、生身で参加出来た時には是非お会い出来ればうれしいです。取って捕まえて食べたりしないので(笑)良かったらお話してください。
 


【追記 宣伝に関するあれやこれや】
自作の告知って自分のTLでしても自分のフォロワーさんにしか届かない、WEBカタログも沢山ありすぎて全部なんて見きれない、もっと知ってもらうには? というジレンマはあると思うのですが、そこをフォローしてくださるような形で、特設ページ作成および、Twitterでの告知でお世話になった作品紹介アシスタント様には足を向けて眠れません。ありがとうございます。
(こちらの告知を見て「面白そう!」と思った出会いもたくさんありました。みなさん作品の紹介が上手いなぁ。)



ジェミニとほうき星 紹介ページ



ほどけない体温 紹介ページ




宣伝は本当に難しいなと、痛感します。(おまえめっちゃ宣伝してたやんけと言われそうですが。笑)
二次創作ではpixivにタグを付けてアップすれば誰かしら必要な人は見てくれるから、大々的な宣伝というのをしたことがなかったんですよ…。(イベント前だけ鍵を開けて、サンプルやらお品書きの告知をする程度の)

初参加だった第二回大阪文フリでは

・名前に@文フリ○○って書く
・pixivにサンプルをアップ
・ハッピーリーディングにサンプル
・WEBカタログを登録
・事前に何度か#bunfreeタグで告知

で、自分ではきちんと宣伝したつもりだったんですが――(お察し下さい)


初めはみんな一人ぼっちスタートが当たり前だし、自分の知らない好きになれる作品が沢山あるのは確かなはずなんですよね。でもどうしたら知ってもらえるのかって、本当に難しいなぁと思います。

好きな物を書きたいように書いていれば自然と読んでくれる人が増えて評価も高まって…というわけには当然行かなくて(一次創作文芸なんて、ジャンル=自分だし、絵と違って目にした瞬間バン! で惹きつける力は無いわけですし)
にゃんしーさんの非公式ガイドや(あれをきっかけに文芸界隈でお知り合いが沢山出来ました!)、テキレボにおけるれぼんちゃんの参加者同士をつなげる盛り上げ方・数多の持ち込み企画は『輪に入れば、そこで上手く自分をアピール出来ればもっと世界が広げられるよ』と導いてくれる感じがしてとても優しいなぁと思います。

見てくれる方が居るみたいだから、ほな宣伝しよか、ってなったのも確かですし。笑


※さらに追記
まぁ問題は「どう売り込むか」ですよね…。個人的には自分の本のセールスポイントだとか、どこがどう強みなのかって書いた本人が一番分かるんではと思うのですが…
「宣伝ってどうしたらいいのか分からない」というのを良く聞くのは、当人だからこそ客観的に見れないとか、「読み」の押し付けになるんではとか、色々あるのかなぁと考えさせられます。
(その点わたしは自分の本めっちゃ好きなので…。笑)(大切なことですよね…?笑)
個人的には、自分なりに届けたいことがあって大切に書いているので、そこが伝わるように、まずは興味を持ってもらえるように最大限頑張って告知したいとは思います。

WEBにあげてるこばなしは単純に書きたいから書いてるんですが(笑)文体やテーマの試し読みとして何かしらのきっかけになればいいなーとは思うのですが、どうなのかな。
時折リツイしてくださったフォロワーさんのおかげでフォロー外の皆様にも読んで頂けてるみたいで、すごくうれしいです。
拍手を押してくださった皆さん、管理画面を見る度に励みになっています。ありがとうございます。(わーい読んでもらえたぁ! で地味に嬉しくて画面の前でいつも小躍りしています。笑)

小話は基本的にくっついた後ののろけなので(笑)、くっつくまで割としんどい描写があるのがちょっと心配なんですが、うちの本は盛大なノロケへのプロローグみたいなあれだと思ってもらえたら大体合ってます!笑
もしよろしければですが、本編にも合わせてお付き合いいただけますとうれしいです(^^)


フォロワーさんにおかれましてはあいつめっちゃ宣伝しまくりやんけってうざかったら大変申し訳ございませんでした。
また5月の文フリがあるので宣伝します。笑

わたしはイベントに出て本を作るという活動の仕方がとても楽しくて、今の自分にも合っていると思うので、よりよい、楽しい創作の在り方についてこれからも考えていきたいです。
長い記事をここまで読んで下さってありがとうございました!

拍手

PR

Copyright © 調弦、午前三時 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]