忍者ブログ

調弦、午前三時

小説と各種お知らせなど。スパム対策のためコメント欄は閉じております。なにかありましたら拍手から。

東京文フリお疲れ様でした。

文フリご参加の皆様お疲れ様でした〜。
連休最終日にイベントって無茶言われても困るな…と見送ったのですが東京文フリは文芸イベントの総本山な感じで参加できないと寂しいですね。でも終わったらトンボ帰りで翌日から仕事やで…よろ。
みんな連休最終日でどことなく疲れてた、人が少なかった、撤収が早かったと聞いてなるほどなぁと思いました。会場の都合もあるんでしょうし、中々難しいですよね。


【真夜中のころ】



今回は不参加ですが、自薦させていただいた文フリガイドブースにて「真夜中のころ」を委託していただきました。

選評の皆様に読んでコメントがもらえるのはうれしいし、宣伝してもらうことでもっと未知の世界に旅立てるのならと思い、えいやっと自薦しました。
ほどけないももうちょっと広めたいし自信はあるのですが、あの本めっちゃえろい場面あるし、文フリガイドじゃなくてBLガイドになっちゃうじゃないですか。というわけで自重したわけです…。
丁寧な選評を頂き、また、今回もあらたな出会いに恵まれたようで嬉しいです。思ったよりも人手に渡って安心しました&嬉しかったです。

自薦というシステムを設けていただけるのはありがたいことですし、恩恵にも授かったのですが、なんだか「好き、薦めたい」のエネルギーに満ちた場所で自己PRしてるのはむなしくなったので自薦はもうしないと思います…良い経験になりました。




ジェミニを書いた後に色々な気持ちが動かされて書いた本です。
カラーが違うとか立ち位置が微妙とかたぶんこれしか読めない人もいるとか散々な言われようなんですが事実だから仕方ない)「わたしの好きな文章」で、思い描いたもの・みたい景色をのびのびと自由に書いた大切な一冊です。
よろしければ新たな読み手さんに届いてくれれば、と思います。
ピアニストも思い入れはあるし大好きなんですけど、なんていうかあれはひっそりとわたしと趣味の合う人に少しずつ届いて大事にしてもらえるとうれしいなって。
自分なりの少女小説というかなんというか、な本なんですが最近になって読んでもらえるようになってきたんですよね、すごくうれしい。

また、「ぎょくおん」「ヒトガタリ」「消滅可能性私達」の三冊の推薦を出させて頂きました。
立派な推薦文が書けただろうか…という感じですが、大切なものを届けてもらったお礼が少しでも伝えられたら、と思いました。


文フリガイドは「優れた本」を紹介する評論の場だよなと思うし(その為に査読システムがあるわけですし)、正直「評論」のまな板に乗るのってめっちゃビクビクしていたのですが、「ここでしか出会えない大切な本を見つけたよ」と広めあえるのはすごく素敵なことで、それが冊子になってより多くの人に届くというのはとても面白くて意義のある試みだなぁと思います。

前回ジェミニを紹介してもらった時は、「批評」の場で絶賛されているすごい本たちと並んでいるのを見て正直ちょっと気圧されましたが、とてもあたたかいまなざしを向けて読んで頂けて、すごくうれしかったです。
頂いたゲラをiPhoneに入れて、お守りのように繰り返し読んでいました。

※そりゃあ各作品によって持ち味は違いますけど、「文学として優れている・価値がある」ってテンションで褒めたたえられている中にいたら劣等感だって感じるよという話です。
手放しに大絶賛されている作品とのテンションの隔たりは全体を通して感じます…。



【季刊ヘキ】

 

今回でいったんお休みになるという季刊ヘキ、最新8号にお邪魔させて頂いております。
文フリガイドもヘキも猛者の集まる天下一武闘会くらいに思っていて、自分なんかが恐れ多いと思っていたのですが、ヘキライ企画に何度か参加させて頂いて少し身近に感じた(一方的に)と、書きたいお話が浮かんだことからえいやっと手をあげさせて頂きました。
公募のアンソロジーへの参加は今回が初めてでしたが、参加者同士のSkype会や原稿チェックなど、「書くだけ」ではない参加する緊張感と楽しさを味あわせて頂ける貴重なチャンスを頂けてすごく楽しかったです。
初稿を出す前の原稿チェックをお願いしたきよにゃさんもあらためてありがとうございます。

こちらも今回沢山の方に手に取って頂けたようで、うれしいです。
わたしはジェミニの番外編、祈吏とマーティンの「きょうだい」のお話を書かせて頂いております。



そして300字ポスカともリンクしています。

大切な人を通じて思いを結び合い、新しい絆を築いていくお話を描けたら、と思いました。
アンソロジーは思わぬ出会いがあるのが楽しみだろう、と思いつつ、気に入ってもらえるのかの不安要素もあるので、イベントが終わってすぐに読んで下さった方に「好き」と言っていただけてほんとうにうれしかったです。
また本が届いたらじっくりゆっくり読んで感想などを書きたいです。というか語り合いたいんですよう。
通販は★こちら★です。



【ネットプリントのお知らせ】

先日のブログに載せたお話「春の葬列」をフルカラー本にしました。



セブンネットプリント(12日まで):57290662
小冊子印刷、右綴じでプリントしてもらうと8ページのフルカラーコピー本になります。
誤字があります、すみません…

降りしきる雨と花びら、というビジュアルで絵と文が折り重なる感じの本が作ってみたくて形にしました。想った雰囲気になってうれしいです。
プリント代結構かかっちゃうのに印刷してくださった皆さんありがとうございます。

内容的にはまぁ…ふつうにちゅうしてます。笑

抱き合い、気持ちを預け合うことで何よりもの安らぎや安心感を得られる、そういった関係性を彼らに投影しているのかなと思います。


【今後の予定】
8月のあまぶんにだらけないスペースで申し込み済み、9月の大阪文フリにスペースを頂けました。

インプットを主目的にモリモリ本を読んだりあれやこれやと考え事をしたりライフワークとして周くんたちのことを考えたりで、正直もう新しい長編は書けない気がするけれどそれはそれでいいのかなと開き直りもありつつ…。
ちょっとした読み切りは書きたいし、小説や文章は今後も書き続けていければなぁと思います。
今年は読み切りの短編を集めたのとか、短歌やついのべの小さい本が作れたらなぁと思っています。
あと、前から言っているMy Shooting Starの再版をですね…。(誤字脱字を直してすこしおまけエピソードなど入れたいです)



続編まで付き合ってくれっていうのが無茶なのは承知の上で、ジェミニを正しく「終わらせる」ためのピースとしてとても大切な本なのでやっぱり読んでもらいたくてですね。

書きたかったのは「愛情」をあるべき形で結びなおしていく様で、春馬くんと海吏のあいだのかけがえのない絆のあり方についてです。
なんか正直海吏と春馬くんくらい思いあっているならいっそ付き合えばいいと思うんですが(の割に春馬くんとくっつくんじゃなかったのって言われてばくしょうしました。笑)誰よりも大切な相手で「友達」であるということ、大切な人たち、ひとりひとりと絆をもう一度確かめ合って生きていく海吏のあり方を書けたらと思いました。
ほどけない体温は成長した海吏のその後を描きたかった物語でもあります。

忍は海吏の本音を暴くためのピースとして登場してもらったんですが、正直いまあれだけ一人歩きするとは思いもしませんでした。
初登場時は十中八九嫌われるだろうけどわたしは好きだよ? くらいの感じだったんですよね。

あと、全然余談なんですが春馬くんと周くんが仲良しになってたらかわいいなっていうのはほどけない体温を書き終えてから訪れたブームでした。
春馬くんと忍のこともまた書きたいですね。

キャラクターを通して見えたこと、見つけたことをこれからも大切にしていけたらと思います。
もしよろしければ読んで頂ければとてもうれしいです。




拍手

PR

Copyright © 調弦、午前三時 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]