忍者ブログ

調弦、午前三時

小説と各種お知らせなど。スパム対策のためコメント欄は閉じております。なにかありましたら拍手から。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

文フリ東京お疲れ様でした。(委託参加させていただきました)

【ブログの本題に入る前に宣伝です】
高校時代の春馬くんと海吏のお話を書いたので読んでいただけるとうれしいです。
傷つかない





【文学フリマ東京にご参加の皆様おつかれさまでした。】





11月20日に開催された文学フリマ東京にご参加の皆様、お疲れ様でした。大盛況だったようで何よりです。
こちらのブログでは告知できておりませんでしたが、当日はおなやみアンソロにご参加くださったくまっこさんのブースに「ダレン」「黒い犬」の2冊の委託をお願いしておりました。
お目に留めてくださった皆様、そして何よりも委託をお申し出てくださったくまっこさん、本当にありがとうございます。
素敵なご縁をいただけてほんとうにうれしかったです。

くまっこさんに素敵な作品を寄稿いただいた「ダレン」と共に、(おこがましいのを承知の上で)「黒い犬」はくまっこさんの作品の世界のファンの方にも親しんでいただけるのではないかな、と思いました。
どちらも発行後にイベント参加を自粛しているため、東京文フリ、そして(いままでは主に委託頒布形式のイベントに参加していたため)、従来通りの出店者がブースを構えての対面頒布形式のイベントで本を並べさせていただいたのは思えば初めてでした。

同人イベントの形も多様なものとなり、『本』そのものと向き合える委託形式のイベントも随分増えてきたように感じます。
それぞれに良さがあり、楽しさがあるなあとは思うのですが、やっぱり一日限りのイベントの普段なら会えないさまざまな方に直接お会いできる非日常感や、作り手として売り場に立って作品を手渡せる時間は何よりも特別なもののように感じます。
色々な考えの変化からなんだかしんどくなってきた……という気持ちもありますが、書き手としての自分でいさせてくれる、受け皿になってくれる場所がわたしには対面イベントにしかなくて、そういった『場』があるからこそやっていけるところはあるのかな、と思っています。
現在の先の見えない状況が改善して、安心して暮らせるようになったら文フリにまた出たいです。




特にこの二冊は本当にたくさんの人たちのお力添えをお借りして作った大切な本なので、胸を張って自分のブースで本を売りたいなあと思っているのですが……いつになることやら。



【短歌のこと】
特に結社に所属することも短歌のコミュニティに関わることもなく、見よう見まねで浮かんだ時にだけ……という感じで4.5年ほどやっている短歌ですが、最近になってからというもの、家と駅を自転車で往復する間に短歌が浮かぶようになりました。

今年は短歌をまったく詠めてないな、短歌できるといいのやけどな。

「黒い犬」を題材に短歌を作れないか考えてみる

何かを掴んだらしく、短歌を量産出来るようになる





わたしの短歌の作り方は心象風景を捉える言葉がテトリスのように降ってくるので組み合わせて短歌にしている、というか短歌と言い張っているような感じなので、正統派の短歌ではないし、かといってニューウェーブ短歌として歌界で評価を受けられるものでもおそらくないだろうと思います。
そんなわたしが『短歌』として発表したものを見つけてくださる方がいらっしゃるTwitterの世界の懐の深さに救われているな……とつくづく思います。




画像にまとめると何かを作ったような達成感を得られる。

作ったのなら形にしたい気持ちはあるので、なにかしら短歌の本を作ってみたいな、(わたしの本はクセが強いので委託イベントに悉く向いていないように感じるのですが)、なにかお店に置いてもらえるような形での短歌の本を作ることはできないかな……というのをすこしだけ考えていたりもします。
予定は未定です。




短歌と小説を組み合わせた本は以前作りましたが、その時なりのベストな形だったのではといまでも思っているお気に入りの一冊です。
まだ在庫はあるのでイベントに出られたら並べたいな。



【売らない本の話】
Twitterを見てくださっている方はご存知かと思いますが(ようすがおかしくてほんとうにごめんなさい。笑)Free!の貴澄くんにすごくすごくハマっていて、カップリングは貴澄くんと日和くんの両片思いがわたしの中でアツイんですが、小説を多少なりとも書けるおたくははまった記念に本が作りたくなり、とはいえ、オンオフ共に参加できるイベントがないため売る場所がないのですね。

せやったら売らんかったらええねん。

というわけで、世界に2冊しかない非売品の本を作って渡してはお友だちに読んでもらっています。別カプなのに。笑



←一冊目 二冊目→

読んでもらいたい気持ちがないわけではないのですが、交流がど下手くそなので見ず知らずの世界に飛び込むのにびびってしまっているところが大きいです。
いちおうワールドワイドウェブにも上げてるんですが、ぽいぴくを巡回する人はどうやらほぼいないっぽくてですね。笑

素人の作品を読んでもらうためにはとにかく宣伝の工夫が(当然ながら後ろ盾のほとんどない状態で)必要で、その難しさ、しんどさに何年も向き合ってきたつもりです。
その結果得られた『届いてほしい人に届けられた』というよろこびに支えられて生きてきたところはありますが、トライアンドエラーの苦しさもどかしさは常に付き纏っていたように思います。(そういった苦悩も楽しさの一環なのだとは思いますが)

近年のこの色々な苦しい状況の中、『売る場所がないから』という理由もあり、印刷所に頼む形の本は一切作っていないのですが、思うように創作活動を出来ない状況に置かれている中で
『自分が書いていてなによりも楽しくて癒されるし、仲良しのおともだちが楽しんでくれるからそれでいい。見てくれる人を、買ってくれる人を増やすために頑張らなくたって別にいい』
という形での本作りにはなんだかすごく元気をもらえました。
これから売らない本の3冊目を作るのですが(原稿はもう書いた)、機会さえあれば売りたい気持ちはもちろんあります。笑
なにか参加できるイベントあるといいのにな……。


*


イベントへの出展も旅行も、ライブに行くこともほとんど控えて三年目になりますが、来月には大好きなミュージシャンの6年ぶりのライブのために三年ぶりに東京に行きます。
日に日に厳しい状況になりつつはありますが、無事に参加できますように。楽しい時間がすごせますように。
そして何より、とりとめもないこの記事を読んでくださったあなたのご多幸をお祈りします。
おつきあいありがとうございました。




拍手

PR

Copyright © 調弦、午前三時 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]