忍者ブログ

調弦、午前三時

小説と各種お知らせなど。スパム対策のためコメント欄は閉じております。なにかありましたら拍手から。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018年を振り返る

こちらの記事は【創作TALK 2018−19】に参加させていただいております。




はじめましてこんばんは、午前三時の音楽の高梨來です。
男の子に恋する男の子のラブと自立と成長の物語を書いています、というご挨拶とともに、ボーイズラブジャンルで創作文芸のイベントに参加しています。
また、今年は眠りに就く前のあなたに寄り添うアンソロジー「さよなら、おやすみ、またあした」を主催させていただきました。
様々な愛情と優しさがお互いのあいだで守られているようにという願いと祈りを込めたお話を書いて、本を作っています。

参考までに、2017年の終わり2018年のはじまりはこんな風に思っていたようです。





「らいさんと忍だよ」
周くん「これで初めて読んだ人の困惑してる顔が見えるな」

※忍は拙作「ほどけない体温」のキャラクターで、なぜ絵を描いてくれるのかはわたしにもよくわかりません。周くんは忍の保護者(彼氏)です。


自己紹介はこの辺にして、毎年恒例の一年の創作を振り返ってみましょう。

※注:すごく長いです




一年通してですが、ツイッターを見て下さっている方には「おまえやたら服買った話と美術館行った話ばっかしてんな」って思われそうなんですが、その通りでございます。

いやこんな話すんのもあれですけど、わたしはぶっちゃけ容姿にマリアナ海溝並の深いコンプレックスがあって、それもこれもさんざんコケにされたトラウマがあるからなんですけど昔から何しろ服が好きでかわいいものが大好きなんですね。
ここ数年はあんまり好きなお洋服屋さんがなくてじゃっかんテンションが下がってたんですが、あたらしくかわいいなー・すてきだなーと思うものに出会って、おしゃれするのがますます楽しくなったのでめいっぱい自分なりにおしゃれしてかわいくしてたらおでかけするのが以前にまして楽しくなって、人生でいちばん服を褒められてびっくりしました。笑
ただ自分が楽しくなるためにおしゃれがしたい、かわいくなりたいってことに尽きるんですけど、楽しんでることを褒めてもらえるのはめっちゃうれしいし自信につながるのでほんとうにすごくありがたいです。
わたしもすてきだなと思ったら軽率に褒めたいぞ。
とにもかくにも、好きなものがたくさん増えて世界が広がった楽しい一年でした。

めっちゃ余談なんですけど、イベントに行くとゴシック系のかっこいいファッションの方をお見かけすることがたびたびあって、みなさんメイクもドレスも決まってらしてすごいかっこいいので勢いあまって「おねえさんめっちゃ素敵ですね」ってお伝えすることが多数あったのですが、かっこいいメイクと衣装のお姉さんたちみなさんが毎回めっちゃキュートなはにかみ笑顔で照れ照れしてくださるんですね。
かわいすぎて恋に落ちてしまいそうになります。笑




1月:文学フリマ京都
→レポート

なんだか人様に会うのは楽しいんだけど知らず知らずのうちに無理をして元気に明るく振る舞おうとしすぎて疲れちゃったのかもしれないからちゃんと人見知りをしよう(???)などと意気込んで臨みました。
この時くらいからお会いするみなさん服を褒めてくれてうれしかった。笑


【新刊】




フルカラー糸綴じ手製本に挑戦したDead Flowersが好評でうれしかったです。
小説を書きたいけれど疲れていて腰を落ち着けて書く余裕がないからツイッターで即興で書いていた(???)表題作「Dead Flowers」と、見えること・見えないことで捉えられる世界の違いを描きたかった「くらやみの色」の二作を収録しました。
とてもわたしらしい、それでいて、新しい試みに挑戦したことでいろんな方に届けることが出来た1冊になったと自負しています。




Honey Moon

あましのラブラブ婚前旅行。笑
周くんの中にあった恐れや不安や迷いは忍がみんな優しく溶かしてくれたからこそ、ふたりは欠けてはまた膨らんでやわらかに満ちる月のような温かな関係を手に入れてたよ、というお話。




アンソロジーの告知フライヤーの配布を始めたのもこの頃でした。好評でうれしかったです。






「お手伝いしてくれたみんなのことを書きました」
周くん「らいさんこの時来てた服着てるあたり地味に凝ってるな」



2月

すごい記憶が曖昧なんですけど、確かすごい疲れてて、だからこそ小説が書きたくてどうしようもなくて朝会社行く前の5分くらいと昼休みに下のフロアのコーヒーショップに逃げ込んでの20分くらいで一心不乱に小説を書いていました。
あと、おともだちがいろいろ大変そうな状況で元気を出してほしくてバレンタインを買いに行って贈らせてもらったのも二月ですね。

この頃、TLで色々な議論が起こっていて、わたしも倫理観や道徳観など、自分の受け入れがたい価値観が提示されてつらくなる創作表現なんていくらでもあるけど、何かを好きで楽しんでいる事・欲を持つ事に対して断罪されるのはすごく辛いな、というのを考えていたのでした。
愛情なんてひどく身勝手で暴力的なものできれいでもなければ優しくなんかもなくて、それでもそこに優しくてあたたかなものを投影することは出来るんじゃないだろうか、というのをずっと考えています。
自分がどうしようもなく苦しかった時に、そういった形の許しや救いがあることを作品を通して見せてくれたからわたしはボーイズラブが大好きです。
そんなわけで(?)2月のあましのを書きました。

【R18】Let it snow
↑こんな風に書きましたというメイキング

要するにえろ小説なんですけどね。笑
ふたりともほんとうに大好きなんだな、その気持ちに迷いがないからこんな風に抱き合えるんだなって思いながら書いてたら色々感極まってきていったん手を止めてとりあえず泣いたんですけど(日常茶飯事)その辺のあれこれを書いたのが下のメイキングです。
いや、小説のメイキングっていうのがはやってて。笑 何の参考にもならないんですけど。笑
わたしと忍が周くんのことが大好きってことしかわからないのでは。


第39回#Twitter300字ss お題「試す」:あかのいと
300字で何度か書いている数学教師の翔くんとあやちゃんカップルのお話。
実はこのふたり、「ピアニスの恋ごころ」にちらっと出てきます。こっちはパラレルワールドみたいなものですが。
翔くんはあやちゃんのお兄ちゃんの友だちで、教師と生徒になる前からふたりは知り合い同士という裏設定があります。


3月



「らいさんが元気がでないからみんなのこと応援したいなって言ってたから、俺とらいさんで仲良しのみんなのこと雑に褒める大賞やったんだよ」
周くん「おまえのそういうところは割と真面目に尊敬に値するな」

記憶が曖昧なんですけど、確かすごい疲れててしんどかったから高梨と忍が褒める大賞をやってたんだと思う…。
みんなが喜んでくれたらわたしと忍も元気になるんですよ。



BL島のお友達のみんながJ庭に出てて、庭が終わったらみんなで遊んでほしいなってお誘いしてアフタヌーンティーに行きました。



この二週間位前に雑貨のイベントに行って、かわいいものパラダイスでこうふんしながらみんなと自分のおみやげにかわいいものをたくさん手に入れてすごく楽しかったです。


4月
鹿紙路さん主催のおばおね百合アンソロジー「乞ひぞ募りて」と、自分のアンソロの原稿を着手し始めました。

コイツノでは聴講生の美人の四十代女性×冷めた性格の女子大生の王道年の差百合を書かせていただきました。
普段慣れてないジャンルで大苦戦しましたが、主人公の美弦ちゃんがふだんわたしの書くヒロインの素直で純でかわいい感じ、を封印したので難しかったですが新鮮でした。
これは二点三点していったん書き終えたあと、締め切り直前にまた書き直してたりします。

自分のアンソロのほうは書くことが決まっていたのでするっと。あとはぼちぼちと5月の文フリ東京の準備などしていたのかな。


4月はあましのではなくてしのあまを書きました。
【R18】exit/delete
ふたつの朝

相手を心ごとほしいと思うこと、大切にする/される 事の難しさとかもどかしさについてずっと考えていたらこんなお話に。

書くことに対する焦りだとか焦燥感だとかもどかしさでどうしようもなく苦しくて、何か現状打破は出来るのだろうかと考えていたのがこの頃だったよう。


第41回 #Twitter300字ss お題「新しい」:ぴかぴか

忍のかわいいガールフレンド、りんちゃんの新入学のお話。



5月:文学フリマ東京
(→レポート)

ドールショウに行けるし(これがすごく大きかった。笑)、アンソロの宣伝がしたいし、という理由ではじめてのGWの東京文フリへのサークル参加。
アンソロでお世話になるみなさんにお会い出来て楽しかったです。
5月の陽気で汗だくになりながら1階を走り回っていたのはぼくです。笑
お気に入りの服で行ったら会う人みんな褒めてくれてとてもうれしかった。



「おともだちみんなだよ」

ラスト1冊になりました、と告知していたほどけない体温の二巻、「春、間近」が朝イチで売り切れ、BOOTHで再版リクエストがあったのでだだ余ると思って多めに刷っていた「はじまりの唄」も完売しました。
これってすごいことなんですよ。ほとんど東京の文フリに出ていない人のR18BL小説の続編なんですよ、なんて言っても。
わたしの小説を読んで、あましのを応援してくださっている方は自分が思っているよりもずうっとたくさんいるんだな、とすごくジーンとしてうれしくなった出来事でした。
や、頒布数を見てればわかるっちゃわかるんですけど、読んで下さった人全員にピンと来てもええるのか? なんてのはありますよね。そりゃあね。


【新刊】


あたらしい季節(祈吏とマーティン)
はるのうた(あましの)

絵空事だと笑われても、こんなにも人は人を慈しみ、愛することが出来るのだというのを描きたくてわたしは彼らのことを書いているし、愛情と信頼によって心と心を結び合う彼らにいつも勇気づけられているよ、というお話です。
いのりんとマーティン、海吏と忍がそれぞれに穏やかで優しい絆を結び合えたことを心からよかったなと思っているし、わたしは彼らのそういう強さと優しさを尊敬しています。

GWの翌週あたりにあったBOOTHのWEB即売会、BOOTH Fesにも参加しました。
初めまして、の文芸イベントでお見かけしないサークルさんの本を買ってみて楽しかったのですが、まぁBLを新規で買う人はそうはいないですよねえ。笑

蝶々の纏足
連休明けの繁忙期のストレスでズタボロだったんですけど、どうしても小説が書きたくて、うさうららさん企画のシズムアンソロウェブに飛び込みで参加したくて一時間くらいで即興で書きました。
まゆりちゃんはドールシャトーのひょろひょろ手足の女の子ドールのイメージ。


Me and My Sea Otter.
フォロワーさんがりんちゃんにまた会いたいです、とおっしゃって下さったおかげで書けたお話。手製本交換パーティでの新刊でした。
前回と違ってりんちゃん視点。
りんちゃんは春馬くんとつぐちゃんの娘ちゃんなだけあっていい子ですね。


6月
仕事がうまく行かなくてすごくしんどくて課長にガチギレして喧嘩したのと帰りの電車で毎日泣いてたのは憶えてる。

この頃に参加させていただいたコイツノの原稿提出があり、締め切り前日に寝不足でふらふらしながら必死に修正原稿を送ったような。
先に読ませていただいた作品がどれもすてきで、本の完成が楽しみでした。



装丁を担当させていただきました。


7月
第44回 #Twitter300字ss お題「約束」:約束のゆくえ
海吏と祈吏に大事で必要だったことは、たったふたりの誰よりも大切な姉弟の絆を優しく結び直すこと。

海の日のテキレボに委託参加させていただきました

うちはテキレボでめちゃめちゃ売れるサークルではまったくないし、正直浮いてるのではと思うのですが、アンソロや300字ポスカ、宣伝が盛んなお祭りのりは楽しいし、参加しておくかなあというのりでした。
新刊もないし、すごく疲れてたし、ぶっちゃけ売れるとは全く思っていなかったので思ったよりも手応えがあったなぁと思いました。
ぶっちゃけふつうにBLはアウェーじゃないですか、それはどこに行ってもそうなんですけど。
でもわたしは文芸イベントが好きで、創作文芸のお客さんに自分の小説を読んでもらいたいので自分なりに努力していることが実ったのかな、と思えてうれしかったし自信にもなりました。
正直委託は売れないのが当たり前、そのうえ「売れなかったけどイベントが楽しかった」もなくて、労力に対して結果が振るわなすぎて落ち込んじゃうなんてこといくらでもありましたし…。

代行でジェミニに注文がきたので正直それだけでうれしくて満足して、終わる前からすでに楽しかったです。
お買い物代行をはじめて利用したところ、何冊か買えなかった本もあったのですが、そこも含めてどきどきで楽しかったです。



300字ポスカは周くんの腕時計のお話。


プリンセス・ドゥ・フルールの花咲く午後
服部匠さんの蒼衣さんのおいしい魔法菓子二次創作。
忍とりんちゃん、そして周くんとのデートのお話。
蒼衣さんはさまざまな理由から自分の感情に名前をつけられず戸惑っている様子なので、あましののことが正直うらやましいだろうなって。笑


8月



おやすみアンソロの原稿が出そろい、いよいよ編集作業が大詰めでした。

第45回 #Twitter300字ss お題「帰る」:スィートホーム
忍は周くんのほしかったものを優しく手渡してくれる存在。


キスの温度
夏は暑いのでラブラブが書きたかった。笑






ちょこ文福岡での折本フェアに参加させていただきました。データはBOOTHでダウンロードできます。
アンソロの宣伝になれば、とアンソロのフライヤーの「あなたへの手紙」を折本にしました。


また、8月末からは日替わりでアンソロジー「さよなら、おやすみ、またあした」の広報にとりかかりました。



WEB小説の書き手さんをまねして、画像と抜粋文で作品を紹介させていただきました。三明結都さんの紹介画像以外はすべてこちらで作成。
紹介文はモーメントにまとめてあります。


9月:文学フリマ大阪
(→レポート)
・アンソロを無事発行する
・お世話になったいろんな方にご挨拶しにいく
・おやすみアンソロをいろんな人に見てもらう

を掲げてのイベント参加でした。
目標部数も無事達成出来て、いいイベントでした。
おやすみのイメージの紺のかわいいドレスでブースに立ててとても楽しかった。



「みんなありがとう大好きの忍ポイントなんだよ」

忍と仲良くして下さってる方がすごくたくさんいらして全員にお手紙書いてる余裕がない→カードなら小さいからすぐ描いてさっと渡せるな→忍ポイントだ!(???)
みなさん笑って下さってよかったです。
↑これはフリー配布(???)にしてたぶんで、ほかにお友達皆さんに個別に書いたのがたぶん30枚くらいあるよ。笑
楽しいからたくさん書いちゃったそうです。

【新刊】



「さよなら、おやすみ、またあした」
作品紹介モーメント

眠りにつく前のひとときに寄り添うアンソロジー。
孤独な夜に寄り添うような、りんとした静けさと優しさが詰まった優しい1冊になったと思います。
わたしはとても寂しいのでひとりで自分のためだけに小説を書くということが出来ないし、自分の弱さに向き合うのがずっと苦しくて葛藤していたのですが、寂しさをちゃんと胸に抱いたまま歩いて行ける強さを、寂しさに押しつぶされそうになった時、見上げた空で見つけることの出来る優しい星の光を探し求めていたんだな、と思いました。
この本があなたへの贈り物になることが出来ればうれしいです。

幸福な孤独であればいい夜の窓辺に星がこぼれるような




無配は海吏と忍と周くんとメンズ日傘のお話


第46回 #Twitter300字ss お題「秋」:季節の最後に
周くんの365日に忍がいることでたくさんの贈り物をもらっているんだろうな、と。





Family Song
服部匠さんの蒼衣さんのおいしい魔法菓子二次創作。
海吏とマーティンといのりんがピロートに遊びに行くお話。
世の中にうまく自分の居場所が見つからない、人とわかり合いたいのにうまく気持ちを預けあえない、という生きづらさを感じている人たちがゆっくり自分の傷やほころびと折り合いをつけて、優しい絆を得ていくというお話のテーマに共感出来る部分や、描いている「愛情」のありかたや行き着く先は違えど、わたしが彼らを通して描いていることと繋がり合えるのでは、と思って書かせていただきました。
わたしはなぜか蒼衣さんの気持ちがすごくよくわかるな!(調子に乗らないで。笑)
しかしいのりんすごいいい子だなって作者なのにジーンとしてしまいました。笑

改めて【大切にしたい気持ち】を気づかせてもらえたので書けてうれしかったお話でした。


10月:尼崎文学だらけ
→イベントレポート

とにかく疲れていて頑張る気力はないけど本は手に取ってもらいたいなと思っていて、当日おめかししていく以外はほぼ頑張りませんでした。笑
当日店番する必要がないから半日抜けてアーティズムマーケットに買い物しに行ったとかおまえ自由すぎるな!笑
にゃんしーさんが思う「本の好きな人たちが集まれる、本が主役の即売会」(だけれど、本を好きな人たちの心地よくあたたかな交流も持てるよ!)が実現されたとても居心地のよい場所になっていました。
にゃんしーさん、ゆらさん、お会い出来たみなさん、ほんとうにありがとうございました。






「お寿司おいしかったしみちちゃん(※コイツノでお世話になった鹿紙路さん)が尼崎に来てくれたからお手紙渡してもらったんだよ」




寸心堂書店さんの天神さんの古本市内でおやすみアンソロを委託していただきました。
わたしの本は委託イベントではめっきり売れないのでご迷惑をおかけするだけだったのですが(わたしはBLを読まない人にも読んでもらいたいけれど、まあ中々そうもいかないですよね…)おやすみアンソロは同人誌即売会に来られない人にも知ってもらいたい、受け止めてもらいたいと思う本だったので絶好の機会でした。
おかげさまでよい結果が残せました! うれしい~! すてきなイベントに参加させていただきありがとうございました!

文フリ大阪のあと、好きなことをのびのびやるには本業の仕事を頑張らないといけないんだけど、わたしはとても仕事が出来ない(ので課長とがちでケンカもした)ので困ったねえって感じだったんですけど、この時期くらいから仕事が前よりもぐんと出来るようになって社内評価も一気にあがりました。
なんでもそうだけど、上達するタイミングってあるのかもしれないですね。一年気長に待ってくれたうちの会社の人たちはすごいな。正直いつクビにされるかひやひやしてたぞ。
(※わたしの本業は営業会社のWEBデザイナーです)(社会性がいちぢるしく欠如してるのでこういう仕事しか出来ないだけです)


everyday,every night.
とにかく疲れててポメラを開く余裕もないけれどどうしても小説が書きたいのでツイッターで書きました。
日々の営みと愛。


わたしは小説が好きなので小説にも少しくらいわたしのことを好きになってほしい

らいさんはエッセイを書いてみてはどうですか、とにゃんCさんにおすすめなどしていただいて、自分に向き合うのが辛すぎて無理です(周くんや海吏はどんなに人生が辛くても、彼らはわたしと違って物語の世界で生きているから救いがあるのですが、わたしの人生には物語がないので…平坦な戦場です)言うてたんですが、ある日突然書けるようになりました。
カクヨムに置いてるやつでぶっちぎりで読まれててびっくりしてるんですが、人は自分を守るためにおいそれと自分の考えや内面を晒さないので珍しいってことなんだろうと思います。

頭が痛くなるまで泣きながら書いてるようなことを【楽しいから書いてる】だなんて言ってもいいのか、わたしにはいまだにわからないのですが、書きたいことを書くことがいつだってわたしを勇気づけてくれる、というのは何よりも確かなことです。
いつも聞いてくれてありがとう。あなたの優しさに、わたしはいつだって何よりも大切な生きるための力を分けてもらいました。

傷やほころびは「ただそこにあるもの」で、そこに第三者が出来ること・すべきことがあるのだとすれば、「痛みに寄り添うこと」なのだろうと思います。
誰かの傷を見つけた時、不用意に触れるのではなく、寄り添えるようになりたい。自分の中にあるそれを見つけてしまった時も、「そこにあるもの」から目をそらすのではなく、あたたかいまなざしで見つめることが出来るようになりたい、その先にあるものを見つけられるようになりたい。
自分がそうやって届けてもらったたくさんの贈り物に救ってもらったように、自分もまた、そんな形の「贈り物」が届けられるようになりたいと、改めてそう思いました。

ほんとうのことだけを君に話したい空の青さが目に染みる午後


11月:文学フリマ東京
→レポート

大きいアンソロジーを出したので東京にも出ないと、と思ったのですがぶっちゃけて部数の面では大阪には遙かに及ばずで正直ちょっと肩すかし。
1階は大盛況だったようなので、2階には皆さん中々上がってきてもらえないのですかね。
おやすみアンソロイメージで紺のドレス(長袖ver)で行ったのと、いろんな方とお会い出来て、たくさんお話してもらえたのがすごく楽しかったです。


【新刊】



周くんと忍。夜と朝、それぞれの時間に満ちていく穏やかな愛のお話。




短歌カード
11月初頭あたりから突然短歌が前よりもずっとハイペースに詠めるようになったので何か短歌のものが作りたかった。違うアウトプットの方法を得られたのは楽しかったです。
また作りたいですね。


 





我ながら無茶なスケジュールだなと思いながら文フリ前に香川に行ったのですが、本当に心から忘れられない体験が出来ました。

【R18】あらしのあとで
めっちゃしんどかったのでらぶらぶが書きたかったらしいです。笑

12月
家が引っ越ししたんですけど、とりあえず寒いのと部屋が片付かないです…。

ネットプリント同時配信企画 ペーパーウェルに参加
→ご紹介ブログ



書き下ろしではないのですが、参加出来て楽しかったです。
文章や言葉とビジュアルの相乗効果で「見せる」ものを作るのは楽しいですね。


 

「忍のサンタさんとみんなでクリスマス会なんだよ」
周くん「今年もみんな仲良くしてくれてよかったな」




【全体的な雑感】
※数字の話はしない主義です※

・新刊のDead Flowersとおやすみアンソロは力を入れて作ったものなのでたくさん手に取っていただけました。えっへん。

・どちらも「装丁が」と褒めていただくことが多くて、ガワばかりを集中して褒められると繊細やくざだから「中身も! いいから!」って正直複雑になるんですけど(笑)読んで下さった方にあたたかいお言葉をたくさんいただけました!
コンセプトに沿った、作品世界を体現するための装丁や仕様にこだわったのでうれしい~!

・既刊では「ジェミニとほうき星」が毎回イベントごとに手に取ってもらえました。
もう三年前の本で、そこまで広報に力を入れたわけでも、新しくどこかで紹介していただけたり感想をたくさんいただいたというわけでもないのでなんでやろ。
誰かを好きになること、優しさで人と繋がり合おうとすること、という自分にとって一番大切な事を気づかせてくれた大好きな本なので、新しく読んで下さる人がいるのがほんとうにうれしいです。

・毎月新しいお話を書くこと、ツイッター300字に毎回参加を続けたかったのですが、今年は仕事がすごく忙しくてたいへんだったんので書けない月がたくさんありました。
わたしがいちばんわたしの小説大好きで読むと元気が出るので残念でした。

・本が大好きなのに頭が忙しくて本が……なかなか読めない……でも本が大好きなので本をたくさん買ってしまう……。笑
死ぬほど長くなったので今年読んだ本の話を別記事で書きたいです。

・今年も美術館とライブと旅行にたくさん行けて楽しかったです。(愛媛と東京と香川に行きました)

・おしゃれ大好きでTLに好きなものがあると元気になるからお洋服の話をたくさんしたらフォロワさんともお洋服や雑貨や可愛いもののお話がたくさん出来て楽しかったです。
今年後半は仕事が大変で疲れちゃったので週末ごとにおしゃれしてお出かけするのが生きるよすがでした。高梨は気づいたのだ、ひとりで出かける時でも可愛い服を着ていた方が遙かに楽しい!(いまさら)

思い切り余談なんですけど、きのう会社の人におんもでばったり会ったんですけど、「高梨さん!?」(ここで会ったびっくり+会社にいる時と違っておめかししてるからびっくり?)みたいな感じですごい面白かったです。笑





新しくすきなもの、ときめくものにたくさん出会うことが出来、お話したいと思った人とたくさんお話をすることが出来て、気づけば書けなかったこと・出来なかったことが出来るようになっていました。
それもすべてわたしひとりの力なんかでは少しもなくって、「聞いているよ、届いているよ、だから大丈夫だよ」と支えてくださったみなさんや、自分の中にあるとっておきの大切なもの、「輝き」としか言えないものを見せてくれたみなさんがいてくださったからこそなのだと思います。
いままでよりもより大きな自信と喜び、それらを支えにしながら、ほんとうに大切なものをたくさんもらうことの出来た実りの豊かな2018年の終わりを迎えています。

いままでにたくさんもらった大切な宝物に答えられるように、前を向いて歩けるようになりたい。たくさんの優しさに報いることが出来るような、自分を、そして過去のわたしによく似た誰か奮い立たせる事の出来るようなあたたかい言葉を届けられるようになりたいです。
それが、わたしが言葉を手にすることの何よりもの理由で、心の支えだからです。

さみしさを溶かしてゆける初雪のようにまばゆい光になれたら





【最後に2018年の展望など】

・2018年はとにかくおやすみアンソロのために駆け抜けた一年でしたが、発行まで無事進んだので前々から先延ばしのままだった全く新しいお話を書きたいです。

・前から作りたいと言っていた短歌とお話のカラー本が作りたいです。




↑ペーパーウェルの二作はその実験的な感じでもあります

・何か他の方と腰を据えてじっくり共作など出来るといいなと思っています。小説はひとりで書くものですが、作品を通して「対話」を出来ればなぁとずっと思っていて。

・書き手として期待してもらえているか自信がないのですが(笑)なにか企画などがあれば呼んでいただきたいです

・旅行が好きなのと、おやすみアンソロをよりいろんな方に届けるチャンスを得たいので地方のイベントに参加してみたいです。ひとまず2月は広島に出ます。


最後にぶっちゃけた話(というほどでもないのですが…)、2019年からはいったんBL島を離れることを検討しています。
というのも、今後書きたい、書く予定になっているのは性愛を含めた男の子同士の恋愛のお話ではなく人間愛や普遍的な愛情のやりとりと人生のお話で、【BL】と呼べるものではないからです。
……ほどけないみたいなお話がコンスタントに書ければJ庭にも出るし雑誌にも腕試しで投稿していたかもなのですが、わたしには庭に出ているお友達の皆さんのようにコンスタントに創作BLでお話を生み出す才能がないのですよね。
BL島のお友達のみんなと離れてしまうのはとても寂しいのですが、新しい本が作れた時にはそこに沿ったジャンルで申し込んでみようと、いまはそう思っています。

あ、でもほどけない体温の総集編3巻が出せたらBL島に帰ってくるよ!笑
あと、月刊あましのはたぶん今後も出すよ、ライフワークだから!笑


……真面目なトーンで進めるつもりだったのにどうしてこんなおちなんだろう。
人間とは多面性と矛盾を抱えた生き物だからですねきっと。笑


何はともあれ、ここまで読んで下さった方がいらっしゃいましたらありがとうございます。
来年もこれから先もずっと、どんなにささやかでも、心を照らせるようなものを書くことが出来るようになりたいと思っています。
もしあなたにわたしの言葉が届いたのなら、そこで感じていただけたことがあるのなら、その時はお話をしていただければとてもうれしいです。
あなたに伝えたい大切なことについて、わたしはこれからも考え続けます。

どうぞ、よいお年をお過ごしください。


拍手

PR

Copyright © 調弦、午前三時 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]